プロコーチという職業
やりたいこと専門家コーチの平田淳二です。
CTIジャパンでコーチングを教えている関係上、コーチという一般的にはあまり馴染みのない職業についてよく聴かれます。
プロコーチになるには通常コーチ養成機関でコーチングのトレーニングを受ける方法が一般的です。どこのコーチ養成機関がいいかというと、
プロのコーチを目指しているのなら、私がトレーナーをしているCTIジャパンが一番です。笑
他に有名なコーチ養成機関ではコーチ・エィなどがありますが、国際コーチ連盟に認定されたコーチ養成機関のほうが品質面や将来的な国際コーチ連盟の資格取得などを考えると安心できると思います。
また、プロコーチの多くは兼業をしています。1対1のパーソナルコーチングの他には、研修講師、コンサルタント、カウンセラーや会社に勤めながら週末や夜間にプロコーチとして活動している人もいます。
コーチがどのような方法でクライアントを探しているかというと、
ブログやfacebookなどのSNSを利用する
法人等に営業活動を行い会社自体の組織変革を含めてコーチングをする
セミナー等に参加してつながりをつくる
自らワークショップなどを開催する
などの方法でクライアント候補とのつながりをつくっています。
次回はプロコーチという職業の何がいいのかです。