たくさんの人の前で話すコツ2
やりたいこと探しコーチの平田です。
前回、次は以下の3点を話すと書いていらい、間がかなりあいていてしまいました。忙しさのピークでした。
今日から毎日書いていきます。
・話し手のあり方
・話の構成
・臨機応変力
話のあり方は、見ている人への影響度にあります。話す内容も大事ですが、それ以上に話している雰囲気などが大きく影響します。
人を惹きつける話し方のポイントは自分らしさです。
話を聴いている人は敏感なもので、自分を誇張したり、大げさに話したり、わざとらしい笑顔だと、それは気づかれて惹きつけ力が下がります。
人を惹きつける話し方のポイントは「自分らしさ」です。
それでは「自分らしさ」とはどのようなものか?ですが、
実は、自分では「自分らしさ」というものはよくわからないものなのです。人に言われて初めて気づくものです。
私のケースでは、書いていて恥ずかしいのですが、笑うときにくしゃくしゃな表情になる。そこに魅力があると人に言われました。
それを伝えられるまでは、そんなこと考えてもいませんでした。どちらかと言うとクールを気取っていました。
そうです。「たくさんの人の前で話すあり方」のコツは、
自分がどんな風に見えているのか、どのような魅力があるのかを他人から聞くことなのです。
そうして、そこから自分自身の魅力を意識的に何度も何度も使うことによって、いつかは、自然に他者の前で魅力的な自分を見せられるようになっていくのです。
そして、人が惹きつけられるあり方になっていくのです。