コーチングをするとモテますか?

コーチングをするとモテますか?という類の質問をよく?聞きます。
その答えは後ほどですが
コーチングのスタートは好奇心と傾聴にあります。
そのため、話している人に焦点をあわせて、しっかりと話を聴くと、話している人は相手に対して信頼感が生まれることはよくある話です。
これは、モテるというよりは、信頼できる人になるということだと思います。
自分の話をしっかりと好奇心を向けて、聴いてくれる人がいたらどんな気持ちになるでしょうか?
これは、同性、異性関係なく、その人に信頼感が生まれることだと思います。
また、コーチングを受けている人は、自分の信念に従った思い切った行動をとることがよくあります。
そういう姿はとても魅力的です。
もしかしたら、こういった姿が、人としてモテるようになるのかもしれません。
実際にコーチング業界では、結婚の話をよく聞きます。
ただ、同じぐらい離婚の話もありますが、、、
では、モテる話でいうと、
自分自身は同性からモテるようになった気がします。
昔はスカした人間だったので、同性どころか、人からモテるタイプではなかった気がしていますが、最近ではコーチングのクライアントもぐいぐい男性クライアントが増えております。
正直結構嬉しいです。
本当にやりたいことをやるためのtipsが毎週届く無料メルマガはこちらから登録してください。メルマガ読者はコーチングの割引特典があります。