プライベート人間と仕事人間1

仕事人間という人は数多くみますが、プライベート人間という人はあまりみたことがないのではないでしょうか。
仕事人間は、生活の中心が仕事であり、多くの時間を仕事に意識が向いている人でしょう。
仕事ができる人が多いのが特徴です。
一方、プライベート人間は、生活の中心が自分のプライベートに意識が向いている人です。
私はワークショップの中で、仕事とプライベートを対比させた会話をするトレーニングを開発したことがありますが、今回は実際にプライベート人間という生き方を考えてみたいと思います。
みなさんの近くでプライベート楽しいと言い切っている、そんな雰囲気な人を思い出してみてください。
ダラダラと過ごすのが楽しいでもいいです。
ラジコンに夢中なっている人
ヨガ
アロマ
プロレス
サッカー
ハワイ
農業
なんでもいいです。
自信を持って楽しいと言い切れる人は、何か熱中していることがある人だと思いませんか?
やりたいことを見つけて、そこに熱中している人は、充実した人生を送っています。
やりたいことを見つけて、そのことをやるということは人生を充実させる大事なことなのです。
熱中する
これはとても大事なキーワードです。
自分が大事だと思っていることに熱中している人は、自分が楽しいだけではなくて、周りの人に大きな影響を与えます。
自分のやりたいことをやる人!この人がプライベート人間です。
もし、思いっきりプライベート人間にふれたらどんな生活が待っているでしょう。
バランスが崩れると思っている人がいるかもしれませんが、何か行動をとっていくほうが、実はバランスがとれていくものです。
コーチングでは、動いているほうがバランスは取りやすいと考えています。
ぜひ、やりたいことやってみててください。
次回は実際にプライベート人間になるための心理的抵抗の解除方法です。、
本当にやりたいことをやるためのtipsが毎週届く無料メルマガはこちらから登録してください。メルマガ読者はコーチングの割引特典があります。