無料コーチング

CTIジャパン主催のコーアクティブ・コーチング®無料
体験会を初めて行いました。
個人的には無料でコーチングをするのは久しぶりでした。
コーチングを知らない人に、コーチングを体験してもらう
という、熱い思いでスタートした企画です。
でも、プロコーチをしている期間が長くなった今では、
「無料」でコーチングするのは、結構な違和感です。
「コーチング」を学んでいる最中のひとは、
「有料」のほうが違和感を感じるのかもしれませんが、、
無料でコーチングをすることに違和感を持つことは、
自分のコーチングというものに何らかの視点があるからだと思います。
おそらく、「コーチング」や「リード(講師、ファシリテーション含む)」に関しては、自分自身を使った商品のようなものだと見ているのです。
この視点はハマっている視点ではなく、その視点は
大事にしたい視点です。
商品をリスペクトすることが、自分にとっても、
クライアントさんにとっても大事なことです。
それなので、違和感を感じることはやらないほうが
いいです。
ちなみに今回の企画は私が考えたらしい、、、、
(あまり覚えていない、、、)
ただ、マーケティングやセールスの観点になると
考え方が少し変わってきます。
「無料」
という言葉は大きな意味や効果を持ちます。
サービス提供者=セールス担当者の個人事業主としては、
なかなかジレンマがあるものです。
コーチング1回は数万円相当なものだと、クライアント
さんに理解してもらって行うのならいいかなって
自分自身でいろいろ考えております。
でもでもでもでも、サンプルセッション(お試しコーチング)は有料でやっています。
(10月から再開します。現在予約受け付け中)