コーチングをビジネスにする一番のポイント

今、コーチビジネスコミュニティ響
の新しい紹介ページを創っていて、
それに四苦八苦しています。
どんな思いで創ったのか、と振り返った
時、2月1日に直子さんと初めて
話して、その場でやろうと決めて、
4月にはもうスタートしました。
自分の今まで考えていたローンチの
スピードを遥かに上回るスピードで
進みました。
その後、響が本格始動して、メンバー
から、クライアントが増えた報告や
ビジネスが進んでいるという話を聴くと、
本当にこの活動をやってよかったと
思いました。
ここまで半年やってきて、コーチングを
ビジネスにするときの一番のポイントは、
改めて
「継続」
だと感じました。
コーチングを受けて、プロコーチになる
ぞーとやる気がでて、一気にHPつくったり、
営業活動をする人はいますが、それを
継続的に行えるかどうかが、コーチングを
ビジネスにできるかどうかの一番のポイントです。
それでは「継続」するにはどうすれば
いいのかですが、
コーチングを受けてやる気が出た時に、
「いつまでに何をする」を
決めるのと同時に、習慣化できるような仕組み
を作ることです。
最低でも1ヶ月は毎日継続できて、それが
習慣化できるようなものにするといいです。
一つの行動を決めるだけだと、それをやった
だけで達成感が出てしまい、継続ができません。
そして、行動の質ではなくて、行動の量に
対してご褒美があるような仕組みがいいでしょう。
更に加えると、SNSで宣言して、やらなかったら
恥ずかしいような状況にするのも効果的です。